えひめのバリアフリー情報 おでかけイーヨ

バリアフリー情報

【大洲市】おおず赤煉瓦館/思ひ出倉庫

おおず赤煉瓦館

明治34年(1901年)12月に大洲商業銀行の本店として建築されたものだそうです。

出入口、および館内

スロープが設置されています。
建物横の駐車場を通り中庭から入ることも可能です。

セレクトされた愛媛の特産品等が展示販売されています。2階にカフェがあありますが、エレベーターはありません。
会館の貸し切りできるようです。

バリアフリートイレ

バリアフリートイレが設置されています。
車椅子の回転は・・・。
アコーデオンカーテン式となっています。

ロケーション

おおず赤煉瓦館
住所:大洲市大洲60番地
TEL:0893-24-1281
営業時間:9:00~17:00

おおず赤煉瓦館の詳しい情報は、おおず赤煉瓦館 | 大洲市公式観光情報【VisitOzu】
公式インスタは、おおず赤煉瓦館(@ozuakarengakan) 


駐車場

赤煉瓦館横にあります。
(※赤煉瓦館等周辺も見学して回られるならば、まちの駅あさもやが便利です。)

 

赤煉瓦館⇔思ひ出倉庫(ポコペン横丁)

駐車場奥の庭を抜けると思ひ出倉庫(ポコペン横丁)に出ます。

思ひ出倉庫(ポコペン横丁)

昭和30年代のレトロ空間が再現された大洲市まぼろし商店街2丁目

入口スロープが設置されています。(車いすに乗ったお年寄りの方など来られるそうです。)
当時のグッズ等が所狭しと並べられています。
ところどころ車椅子ギリギリのところ、通るのが難しいところがあります。ガラス製品等も置かれていますので十分お気を付けください。

ポコペン横丁の開催は、大洲まぼろし商店街一丁目 ポコペン横丁をご覧ください。

バリアフリートイレ

一般のトイレのみ。バリアフリートイレはありません。
近隣のバリアフリートイレとして、赤煉瓦館、まちの駅あさもやがあります。

ロケーション

思ひ出倉庫
所在地:大洲市大洲103番地
営業時間:9:30~16:30
定休日:休業日年末(12/29~12/31)
電話番号:0893-57-6655
料金:大人200円/中学生以下100円 (障害者手帳を見せると無料となります。)

思ひ出倉庫の詳しい情報は、思ひ出倉庫 | 大洲市公式観光情報【VisitOzu】をご覧ください。


調査時点での情報です。改修等で変わっていることがあります。
調査:2025(令和7)年4月、5月、7月

編集:おでかけイーヨ編集部

協賛

  • 詳しくはお問い合わせください