えひめのバリアフリー情報 おでかけイーヨ

バリアフリー情報

愛媛(松山)の代表的玄関口

エントランス/1階(到着ロビー・チケットカウンター)

 ・エントランス

数か所の出入口はありますが、写真は中央付近(国内線到着ロビー)の出入口です。

出入口フラットです。自動ドアとなっています。

1F館内

1階は到着ロビー、各航空会社のチケットカウンター、お店等があります。

中央付近入り口(国内線到着ロビー前)から入ると、右側がANA(全日空)、左側がJAL(日本航空)とjetstar(ジェットスター)となります。ANAカウンターには「お手伝いが必要なお客様」専用カウンターが設けられています。

 ・エレベーター

館内に4か所エレベーターが設置されていますが、中央のエレベーター(国内線到着ロビー⇔国内線出発ロビー⇔送迎デッキ)をここでは紹介します。

エレベーター 扉幅…90㎝ 幅160㎝×奥行150㎝ 前後に扉あり、左右に操作盤あり

その他のエレベーターはひと回りサイズが小さいです。(車いす乗車可能です。)

2階(出発ロビー グルメゾーン・ショッピングゾーン)

2階には出発ロビー、レストランゾーン、ショッピングゾーンがあります。各店舗フラットです。

3階(送迎デッキ)

3階は、送迎デッキ、休憩所等があります。

バリアフリートイレ

館内数か所バリアフリートイレが設けられています。
2F西側バリアフリートイレには多目的シートも設けられています。

 ・1F(国内線手荷物受取所前)

オストメイトあり、 多言語表示ボタン、(視覚障害者用)設備案内ボタンあり
ベビーシート、チャイルドキープ、フィッティングボードは男女トイレにあり

 ・2F西側(ショッピングゾーン奥)

車いすが回転できるスペースあります

段差 なし
トイレドアボタン式(自動)
トイレ幅(ドア開時) 90cm
ウォッシュレット あり
手すり 壁側L字型固定
   反対側U字型上下可動
背もたれあり
オストメイト あり
多目的シートあり
べビ―シート 男女別トイレにあり
チャイルドキープ 男女別トイレにあり
車椅子対応洗面台 あり
緊急ボタン あり

ロケーション

松山空港(松山空港ビル株式会社)
住所:松山市南吉田町2731番地
電話:089-972-5600(総合案内)
松山空港のHPはこちら

  

アクセス

 ・バス

伊予鉄バスがリムジンバスを運行していますが、階段仕様のため車椅子の方は利用できません。(歩行可能ならば利用可能。)車いすのまま利用される方は市内バス(路線バス)を利用するようになります。

伊予鉄バスのHPはこちら

 ・駐車場

優先駐車場あります。駐車場棟にもバリアフリートイレ(B棟)が設置されています。

 ・レンタカー

トヨタレンタカー松山空港店には福祉車両のレンタカーがあります。
車種:ノア、シエンタ(2022年7月)
詳しくはお問合せ下さい。
TEL:089-972-6100

(体が不自由な人の)飛行機旅の相談(リンク)

各航空会社のホームページにからだが不自由なお客様用のページ・相談窓口が設けられているのでそちらをご覧ください。
出発。着陸空港それぞれに(情報の)連絡をしてくれます。

 ・ANA(全日空)
 ・JAL(日本航空)
 ・jetstar(ジェットスタージャパン)

※旅行会社を通じて飛行機のチケットを購入される場合、どこまで連絡をしてもらえるのか旅行会社に確認した方がよいと思われます。

 その他

JAL(日本航空)の車椅子とベビーカー
これで飛行機の中に行けます。ANA(全日空)にも車椅子あります。

※どちらの航空会社も飛行機に乗船する直前までご自分の車椅子でいられるようですが、詳しくはお尋ねください。

おまけ

柑橘(みかん)王国愛媛の都市伝説として、

「愛媛では蛇口をひねるとみかんジュースが出てくる!?」

とありますが、空港内のどこかにその蛇口が!!!


許可を得て調査・撮影しています。(1F,2F,3F、および駐車場の平面図は松山空港HPのものを一部加工し使用しています。)
調査時点での情報です。改修等で変更されていることがあります。
調査:2022年(令和4年)7月

調査協力:柴ちゃん(車いす幅:横幅72cm × 奥行143cm )&平ちゃん

調査・編集:IncluDe(インクルデ)

協賛

  • 詳しくはお問い合わせください