1/10スケールの戦艦大和の大迫力
目次
外観・出入口
建物周辺フラットです。出入口自動ドアです。
館内
入口入ってすぐ右手に受付、券売機があります。
館内ロビー、展示室共にフラット(平坦)です。
大和ひろば
入ってすぐに現れる1/10スケールの戦艦大和!
前から横から後ろから、上から下からじっくり堪能できます。
昇降機があるので車椅子の方、足腰の弱い方、ベビーカーの方も下から見ることができます。昇降機を使用する際は係の方に声を掛けてください。
資料・展示室(1F、2F)
展示物高さ80㎝程度のところにあります。
1Fから2Fへは回廊を通りながら展示を見て回るようになっています。
回廊途中でも大和をじっくり観察出ます。 回廊手すり高さ84㎝
エレベーター
展示順路通りに進むと2階から3階へはエスカレーターで行くようになっているので、車いす等の方はエレベーターをご利用ください。
エレベーター2基設置されています。
①展示室にあるエレベーター
扉…90㎝ 幅140㎝×奥行167 両側面に操作ボタンあり シースルーのため上部にミラーが設置されています。
②ミュージアムショップそばにあるエレベーター
扉…100㎝ 幅150㎝×奥行180㎝ 両側面に操作ボタンあり
3F(4F)
3Fには遊びや体験を通じて学べるコーナーがあります。
3F、4Fはテラスにも出られます。
※3Fテラス扉…開き戸 80㎝×2 2㎝程度の段差あり
(参考までに後ろの潜水艦の中に入れます。ただし車椅子では潜水艦(展示の)出入口付近のみです。)
※4Fテラス扉…開き戸 扉前に柱があるので車椅子は出にくいかもしれません…。
※写真はありませんが、3F未来への大和シアター必見です。(車椅子4台分のスペースがあります。)
ひと息
大和を背に外の風景を眺めるのもオシャレ…♡
※当日なら何度でも出入りできるので、チケットをなくさないように!
バリアフリートイレ
1F、3F、4Fにバリアフリートイレが設置されています。
段差 | なし |
トイレドア | 引き戸 |
トイレ幅(ドア開時) | 90㎝ |
ウォッシュレット | あり |
手すり | 壁側:L字型固定 反対側:U字型上下可動式 |
背もたれ | あり |
オストメイト | あり |
べビ―シート | あり |
チャイルドキープ | なし(※一般トイレにあり) |
車椅子対応洗面台 | あり |
緊急ボタン | あり |
その他
屋外展示
戦艦「陸奥」の主砲身、スクリュー、主舵などの引揚品を展示しています。
その他
貸し出し用車いす・ベビーカーあります。
おみやげコーナー(ミュージアムショップ)あります。広島といえば…、やっぱりもみじ饅頭(^o^)
おまけ
大和を堪能したあとは、
天気が良い日は外の公園(大和波止場)でのんびりと!!
※公園にもバリアフリートイレがあります。
旅行記「瀬戸内海と「船」満喫の旅~男たちの遠足編~」もご覧ください。
ロケーション&アクセス
大和ミュージアム
住所:広島県呉市宝町5番20号
TEL :0823-25-3017
FAX :0823-23-7400
開館時間:展示室・ミュージアムショップ 9:00〜18:00(展示室入館は17:30まで)
ライブラリー 9:00〜17:00
休館日:火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日休館)詳しくはこちら(大和ミュージアムHP)
料金:こちらからご確認ください。(大和ミュージアムHP)
交通機関(松山からクルーズフェリー、スーパージェットにて)
呉港より約260m
(呉港となりに大和ミュージアムがあります。)
右の建物が呉港(呉中央桟橋ターミナル)、左が大和ミュージアム
※参考までに…JR呉駅から約580m
駐車場
ミュージアム隣にあります。
優先駐車場2台あります。
許可を得て調査・撮影しております。
各寸法はおおよその目安としてください。
調査時の情報です。改修等で変更されていることがあります。
調査:2023年4月
調査協力:CIL星空
関連施設
関連施設一覧協賛
- 詳しくはお問い合わせください