えひめのバリアフリー情報 おでかけイーヨ

おでかけイーヨとは

えひめのソーシャル バリアフリー スタイル Webマガジン

「えひめのバリアフリー情報『おでかけイーヨ』」は、えひめのソーシャル バリアフリー スタイル Webマガジンです。

バリアフリー(※1)をテーマにIncluDe(インクルデ)独自の視点で、やりたい!面白い!いーよなあ!と思えることを企画・実践し、それをまとめたものです。ひとつの特徴としてレストルーム(化粧室)に重点をおいたバリアフリー情報を掲載しています。

presentにもありますが、もともと個人のため(ひとりの車いすユーザーに喜んでもらうため)に始めたものであり、そのため必ずしも誰もが求めるメジャーな情報が掲載されるとは限りません。また完全なバリアフリー情報でもありません…。(それ故バリアフリースタイルとしています(^^)”)

かつ、アクセス数を増やすためにスピード感ある情報提供(ページ更新)をすることもありません。ゆっくり丁寧にコツコツ積み上げていきたいと思います。

それでも、

えひめの場所・人・もの・ことをレポーター等の特徴を活かしつつ捉え、実践者も楽しめるもの、&少しでも社会に役立つものとなり、

わずかながらでも21世紀の愛媛LIFEを(旅行者・滞在者にとっては愛媛Daysを)豊かにするものとなれば幸いです。

2023年3月21日       
by IncluDe(インクルデ)


※1)ここでいうバリアフリーとは、障害者にとってのバリアフリーだけでなく、社会課題(ソーシャルバリア)を解決する(フリー)ことも含みます。

製作・運営 IncluDe(インクルデ)とは

「えひめのバリアフリー情報“お出かけイーヨ”」はIncluDe(インクルデ)が製作しています。

IncluDe(インクルデ)は、「愛媛をま~るく、フラットに!」をテーマに、様々な人や団体と協働し、社会に小さな揺らぎを生み出します。

※IncluDe(インクルデ)とは、❝Inclusive Design❞(インクルーシブデザイン)~これまでデザインの対象から排除されてきた人々を巻き込み一緒にデザインを行っていくイギリス発祥のデザイン手法のこと(参考:インクルーシブデザインとは: IDEAS FOR GOOD)~から来たもので、ロゴマークはみかん(いよかん)の木とカタカムナ~日本の古代文字のようなもの~をモチーフとしたものです。

これまでのIncluDeの活動はこちら


サイトの利用について