
四国88ヶ所第50番札所
(物理的)バリアフリー度:★★★★☆(星4)
目次
1. 出入口(山門付近)
繁多寺は山(低山)のふもと付近から中腹にあるため山門まで上り坂となっています。本堂まで傾斜があります。
山門横を車いすで進むことができます。
2.中庭・ 境内
足腰が悪く歩行が困難な方は、納経所の方に言えば境内中庭まで車で上がることが可能です。
境内中庭の様子
②左側の舗装道を通れば本堂のある境内手前の階段までスムーズに進むことがありますが、④のスロープに行くためには砂利を横切るようになります。そのためもし車いすのまま参拝するのであれば右側の砂利ではない土のところ(③)を通ることをお勧めします。④スロープの傾斜わりとあります。
本堂・大師堂の境内の様子
愛媛では珍しい(?)歓喜天(大聖歓喜自在天)さまが祀られています。
納経所へも行くことが可能です。
3. ロケーション&アクセス
東山 瑠璃光院 繁多寺
住所:松山市畑寺町32
電話:089-975-0910
繁多寺のホームページはこちらから((一社)四国八十八ヶ所霊場会HP)
山(低山)のふもとから中腹にかけてあるのでところどころに坂道があります。
(グーグルマップより)
交通機関
伊予鉄郊外電車:久米駅から約1.6km(途中上り坂あり。)
伊予鉄バス:畑寺バス停から約800m(上り坂あり)
駐車場
4. レストルーム
近隣のバリアフリートイレ
柴へんろ:繁多寺編もご覧ください
調査時点での情報です。改修等で変わっていることがあります。
調査:令和4年(2022年)5月
調査モデル:Sammy
編集:IncluDe(インクルデ)
関連施設
関連施設一覧協賛
- 詳しくはお問い合わせください